5/17(火)、1年生は「義肢装具自立支援概論」がありました。今回、彼らはタイ マヒドン大学(Sirindhorn School of Prosthetics and Orthotics:義肢装具学科)に勤務している卒業生より、海外における義肢装具の支援 …
3年生の「卒業研究計画」の学びについて紹介! 今回、彼らは本学科4年間の学びの集大成である4年次「卒業研究」をいかに進めるか、「卒業研究計画」の科目を通し企画し発表しました。4年次の最終発表が楽 …
こんにちは、プラスチック加工が得意なピエールです プラスチック製の体幹装具を作るには プラスチック板を加熱して軟化させ これを石膏モデルに密着させて形をつくります 手早く正確な作業が要求されます 熱気 …
こんにちは、製作実習が大好きなピエールです 体幹装具はプラスチックで製作するものもあります まずは石膏モデルを作ります これが完成見本です これは芸術だね みんな素晴らしいです じゃ、またね
こんにちは、製作実習も担当しているピエールです 体幹装具とは、ボディ部分全体に装着する大型の治療用装具のこと 素材は金属製やプラスチック製などがあるよ こちらの実習室では金属製の体幹装具を製作中 金属支 …
こんにちは、製作実習も担当しているピエールです 体幹装具というのは、ボディの部分の装着する装具のこと 背骨に怪我をしたり、障害がある場合に使用されます 石膏ギプスで型取りをします 下にはストッキネット …
こんにちは、モノづくりが大好きなピエールです この間、下腿義足の製作実習にお邪魔しました 先生が板書して説明します それを参考にして各自製作します 頑張ってますよ みんな頑張ってね じゃ、またね
こんにちは、靴型装具を担当しているピエールです 靴型装具とは、靴の形をした医療器具(装具)のことです なんだか本格的だね ものづくりは楽しいよ じゃ、またね
こんにちは、製作実習が大好きなピエールです 年生の下腿義足実習へおじゃましました 義足ソケットの製作練習です 学生同士で採型練習しています みんなガンバロウ じゃ、またね
こんにちは、試験中でも教室に入っちゃうピエールです 今日は実技試験の教室にお邪魔しました 年生の教室では、ギプス採型の実技試験が行われていました かたどりのことだよ 完全に硬化する前にカットします 緊 …
月別アーカイブ ≫