授業を覗いてみようのアーカイブ

2017.07.21

下腿義足の実習

こんにちは、製作実習が大好きなピエールです 年生の下腿義足実習へおじゃましました 義足ソケットの製作練習です 学生同士で採型練習しています みんなガンバロウ じゃ、またね

2017.02.15

1年生の採型テスト

こんにちは、試験中でも教室に入っちゃうピエールです 今日は実技試験の教室にお邪魔しました 年生の教室では、ギプス採型の実技試験が行われていました かたどりのことだよ 完全に硬化する前にカットします 緊 …

2017.02.13

下腿義足の実習

こんにちは、義足も大好きなピエールです 今日は下腿(膝下)義足の製作実習にお邪魔しました ソケットのバランスを見ています 先生のお手本(デモという)が教卓に置いてあります みんな真剣に取り組んでいます 緊 …

2016.12.23

病院見学

こんにちは、見学引率も担当するピエールです 年生では臨床実習Ⅰとして 病院見学なんかもたくさんありますよ 下越病院に見学に行ってきましたよ 大変お世話になりました ありがとうございました みんなも入学 …

2016.12.19

体幹装具 2

こんちには、体幹装具係長のピエールです 体幹装具の製作実習のレポートそのです モノが大きいだけに、みんな苦戦してます みんな頑張ろう じゃ、またね

2016.12.16

体幹装具 1

こんにちは、体幹装具の実習担当のピエールです 実習は2班に分かれて行われます 少人数の方がきめ細かく指導ができるためです 今日からまた新しい班の実習開始です ギプスを使って採型をしています 次回も続き …

2016.12.12

義足のパーツ

こんにちは、義足に興味津々なピエールです 今日は年生の義足の授業にお邪魔してます 最新の義足のパーツがたくさん これは義足足部だよ カッコイイね 学生たちは臨床家として成長しています じゃ、またね

2016.11.18

長下肢装具の製作

こんにちは、金属加工が得意なピエールです 長下肢装具は脚に装着する一番長い装具です 製作するのは、なかなか難しいよ 設計図通りにできているかな 先生のデモ(お手本)を詳細にメモしています 段々と臨床的に …

2016.11.16

体幹装具のベルト作製

こんにちは、製作実習が大好きなピエールです 体幹装具の製作実習も終盤になってきました 最後にベルトの作製です 最後まで気を抜かないで、丁寧な仕事を目指します じゃ、またね

2016.11.11

今週の体幹装具1

こんちには、体幹装具担当のピエールです 今週の体幹装具製作実習は 仮合わせの段階まで来ました ガムテープで仮留めしています 設計通りになっているか寸法をチェックしています[E:by-d] じゃ、またね